
ほっTo・リカバリーは・・・
現在精神疾患でお仕事を休職されている方の、復職に向けてのウォーミングアップをお手伝いするスペースです。
多彩なプログラムや人との関わりを通して、ご自身の課題に気付き、復職を含めた、人生の新たなスタートを目指します。
どうこのスペースを利用していくか、おひとりおひとりにオーダーメイドのプログラムを提案します。
デイケアセンター ほっTo・リカバリー
東京都世田谷区成城2-22-9 成城墨岡クリニック分院2階【開所日時】 |
---|
月・水・木・金・土/10時~17時(日・火・祝はお休みです) |
【対象になる方】 |
現在精神疾患によりお仕事を休職されていて、復職を目指していらっしゃる方 |
【通所期間】 |
3ヶ月1クールですが、必要に応じて利用は延長されます。 |
【参加までの流れ】 |
|
【費用について】 |
各種健康保険制度が適用されます。そのほか、自立支援医療のことなどご質問がありましたら、スタッフにご相談ください。 |
プログラムの一例
マインドフルネス
マインドフルネスは今という瞬間に余計な判断を加えず自分の中で起きている現実をあるがままに観察することです。
否定的な感情や物事にとらわれることなくいつでも自分を取り戻すことができるようになります。
絵画
画用紙に何を描いても良い時間です。クレヨン、鉛筆、水彩などで描きます。
絵によって自分を表現したり、周りの人の感想を聞くことで自分の今の状態を知ったり、感受性を養ったりすることができます。
集団カウンセリング
その時の悩みや困っていることを出し合って、そのテーマについてメンバー・スタッフ皆で知恵を出し合い、お互いにアドバイスをし合う時間です。
同じような苦しさや生きづらさを体験した人の意見やアイデアを聞くことで問題を客観的に見ることや解決の糸口を見つけることができます。また、相手の立場になって考える力がつきます
ミーティング
デイケアの運営に関することや、グループワーク、スポーツで何を行うか、料理で何を作るかを話し合います。
お一人おひとりが主体となってデイケアを作りあげていく体験が仕事でのミーティングやチームワークの練習になります。
グループワーク
やりたいことを皆で自由に決められる枠です。外に出かけるもよし、昼寝をするもよし・・・。
色んなことを楽しく行いながら計画する力や協調性が養われていきます。
その他
アロマテラピー、ストレスマネジメント、認知行動療法、アサーティブトレーニング(ナラティブトレーニング)etc・・・などのプログラムを行っております。